[Bard]GoogleBardの始め方、ChatGPTとの違いメリット・デメリット

ホーム » 役立つ・小ネタ » [Bard]GoogleBardの始め方、ChatGPTとの違いメリット・デメリット

対象者

Bardを使用したい方
ChatGPTやBingとの違いを知りたい方
メリット・デメリットを知りたい方

Bardとは

Bardは、Google AIの大規模言語モデルです。
大量のテキストとコードのデータセットでトレーニングされており、テキストの生成、言語の翻訳、さまざまな種類のクリエイティブコンテンツの作成、質問への回答を有益な方法で行うことができます。私はまだ開発中ですが、次のような多くの種類のタスクを実行することを学びました。

平凡太郎
平凡太郎

ざっくりとしたイメージとしては、Google版のChat GPTくらいのイメージで問題ないです

Bardの始め方

05/11日に日本語版がリリースされました。
公式サイト

ブラウザを開いてこちらにアクセスするだけで使用できます。
※18歳未満の方は機能が制限されます。
 

Googleアカウントがあると、設定やチャットの履歴が保存できます。

Google Workspace 管理者(企業ドメインアカウント)などは
現状使用できません。
あくまで個人アカウントでしか利用はできません。
※追記
05/15日現在
管理者は「Google Workspace」の管理コンソールの[アプリ]-[その他の Google サービス]に新設された、早期アクセスアプリの設定画面からドメイン・組織単位(OU)・グループごとに「Bard」のON/OFFを設定できるようになっているようです!
詳細

ChatGPTとどちらが良い。メリット・デメリット

気になるのはChat GPTとどちらが良いかというところになります。
ざっとまとめた形では画像のようになります。

一つずつ解説していきますね。


■アカウント登録

ChatGPTはアカウント登録が必要になります。
ブラウザで使用できるBingもMicrosoftアカウントが必要になります。

Bardはブラウザのみで使用できるのでここはBardの方が使い勝手はよいと思います。

■セッションの長さ
既にChat GPTを使用したことがある方はわかると思いますが
Chat GPTはだいたい5分くらいでページの更新が必要になります。
Bardは使用した感じでは10~15分くらいはセッションが持つので
ここも、Bardの方が使い勝手が良いのかなと思います。

■履歴の確認
この点は難しいのですが、Chat GPTの方が使い勝手が良いです。
Chat GPTは過去に質問した内容をスクロールして、確認できます。
対してBardは画像のように質問が表示されて詳細から確認できる形になっています。
あくまで現状では質問履歴が見えるだけで、答えまで見れないのが惜しいです。

■検索のしやすさ

ここは個人の好みになりますが
個人的にはChat GPTの方が見やすいと思います。
Bardの画面は下記画像

ChatGPTと違うのは最新の情報までBardは更新されているところですね。

それでもChat GPTの方が良いと思ったのは、英文で質問をすると日本語版にも関わらず
英語の返答しか返ってこなくなるところです。
コードの修正を依頼しようと思って、英文だけで入力すると返答もすべて英文になります。
ここが、エンジニアにとっては意外とネックになるんじゃないかと思っています。

■入力したデータを機械学習に使用されるかどうか
全ての国内の情シスを悩ませている点だと思います。
Chat GPTやBing、Bardを業務利用させてよいのか、万が一流出した場合はどうなるのか
ここでは書いていきたいと思います。
Chat GPTには先日入力したデータを機械学習に利用しないという設定が作成されました。
※詳しくはこちら

これで、利用できるなとはならないのが難しいところです。
Chat GPTなどで、抽出した答えは著作権が怪しいというのが弁護士の見解のようです。
情シスとしては、やはりリスクがあるのは利用させにくい
という判断になるのかなという個人的な意見です。

この点は一応機械学習に利用させない設定がある分Chat GPTに軍配が上がると思います。
GoogleWorkspaceを利用している法人としてはBardの利用は必ず悩むと思います。
今後法人ごとに利用できるようになった場合は、入力内容なども管理者側で確認できれば
利用許可を出すのはありなのかなとは、少しだけ思います。

■信頼性

これはどちらもなんとも言えないのが現状です。
まだ大きな問題にはなっていませんが、
今後一意の情報が流出したりといった所がないとも言えません。
個人情報などはできる限りチャットには入力しないようにしてください。

最後に

日本語版のBardも出たことで今後益々AI競争は発展していくと思います。
本当にどうなるか楽しみな反面、怖さもあることを忘れずにどんどんと活用していきましょう。

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/05 09:33:47時点 楽天市場調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました